神代植物公園

武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。

この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でしたが、戦後、神代緑地として公開されたあと

1961年に名称も神代植物園と改め、都内唯一の植物公園として開園されました。

植物園は有料ですが、自由広場、水生植物園部分は入場無料です。

観覧時間は 午前9時30分〜午後5時まで(入園は午後4時まで)

休園日は   毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

                  年末年始(12月29日〜1月1日)

公園案内図はこちらをクリック

 

植物公園

はなもも・むくげ園

寒白

源平枝垂(げんぺしだれ)

 

さくら園

神代曙

植物園の看板木

 

 

 

早晩山(いつかやま) さとざくら

 

 

笹部桜 さとざくら

 

 

八重紅枝垂 えどひがん系

 

 

枝垂桜(糸桜) えどひがん系

 

 

東海桜 しなみさくら系

シナミザクラ×コヒガンの実生

 

 

御車返(みくるまがえし)

 

 

寒緋桜

 

 

横濱緋桜 かんひざくら系

ケンロクエンクマガイ×カンヒザクラ

 

 

冬桜 マメザクラ系

マメザクラ× ?

 

 

つつじ園

 

ぼたん・しゃくやく園

芍薬

(左)菅平 (右)花苑の誇(かえんのほこり)

(左)淀の川瀬

(左)真田錦 (右)スカーレット オハラ

(左)花香殿 (右)越の白山(こしのはくざん)

(左)春の里 (右)無辺の際

(左)サラ ベルナール (右)信濃の春

オリエンタル ゴールド

氷点 

 

バラ園

 

HT ハイブリッドティー (Hybrid Tea Rose) 四季咲き大輪咲きで、香りが強いものが多い

(左)カリーナ 1963年 フランス

(左)ドゥフト ゴールド 1981年 ドイツ (右)ガーデン パーティー 1959年 アメリカ

(左)ブルー ムーン 1964年 ドイツ

 

F フロリバンダ (Floribunda Rose) 四季咲き中輪

(左)プスタ 1972年 ドイツ (右)イングリット フェイブル 1981年 ドイツ

(左)ユーロピアーナ 1963年 オランダ

(左)ブルー バユー 1993年 ドイツ

(左)マチルダ 1988年 フランス

(左)緑光(千鳥) (Ryokukou Chidori) 1991年 日本

 

CL つるバラ (Climbing Rose) 一季咲き、または四季咲き

・CL 枝変り性つるバラ ハイブリッド・ティー、ミニチュアなどから枝変りでできたバラで、四季咲きも多い

(左)コモドーレ 1959年 ドイツ (右)ビショッフスシュタット パダーボーン 1964年 ドイツ

・LCl ラージ・フラワード・クライマー (Large-flowered Climber)  大中輪の花が咲く。ほとんど一季咲きだが四季咲きも

(左)新雪 (Shin−Setsu) 1969年 日本

・CLF クライミング・フロリバンダ (Climbing Floribunda)

(左)ふれ太鼓 Fure−Daiko 1974年 日本 (右)つる サマースノー 1936年 アメリカ

 

S シュラブ (Shrub)

(左)チャイコフスキー 2000年 フランス

 

Pol  ポリアンサ・ローズ (Polyantha) 小輪房咲き

(左)グロワール ドゥ ミディ 1932年 オランダ


 コルデシー (Kordesii)

(左)イルゼ クローン シュペリオール 1964年 ドイツ

 

Min  ミニアチュア・ローズ  (Mimniature Rose) 小輪咲きの四季咲き性のバラ

(左)ソンネキント 1987年 ドイツ

 

はぎ園

ムラサキセンダイハギ マメ科

 

芝生広場外周部

ネジキ ツツジ科

ガマズミ スイカズラ科

 

築山内

カマヤマショウブ アヤメ科 (クルマアヤメ 朝鮮原産)

 

ヤブレガサ

ハッカクレン

 

水生植物園

神代植物公園と深大寺をはさんで位置し、無料のスペースとなっています。菖蒲田、田圃が整備されています。各種水生植

物の植えられたスペースは公園の予算の関係か表示板などが老朽化して、解かり辛いのが難点です。

尾瀬風の木道が有ったり、東屋が有り、散歩には絶好の場所です。

 

ムサシノキスゲ ユリ科 ワスレグサ属

園入口見晴台の脇に植えられています。

府中市若松町の浅間山公園に唯一の自生地があるそうです。ニッコウキスゲの変種らしい。

 

ウケザキオオヤマレンゲ モクレン科 モクレン属

オオヤマレンゲとホオノキの雑種だそうです。

 

イカリソウ(錨草) メギ科 イカリソウ属

 

ニリンソウ (二輪草 ) キンポウゲ科 イチリンソウ属

 

フトイ  カヤツリグサ科 ホタルイ属

 

コウホネ(河骨) スイレン科 コウホネ属

 

 

アサザ リンドウ科 アサザ属