電力中央研究所付近
桜の咲く季節と狛江市民まつりの頃の年2回一般公開されます。満開の桜の樹の下でお花見が出来ます。
見事なカイヅカイブキの生垣とのコントラストが美しい
研究所で静かな場所である為か、いろいろな鳥がやって来ます。
(左)オナガ (中)キビタキ (右)ヒヨドリ
桜の季節には花の蜜を吸いにたくさんの鳥たちが集まり春の訪れをいち早く告げてくれます。
(左)メジロ (右)シジュウカラ
電研西交差点から入る通りの電研社宅はかつて女優原節子氏の住まいでした。
黒沢明監督も一時期岩戸に住んでいた時期があります。
日本映画の黄金時代、多摩川周辺に映画各社の撮影所がありました。
東宝砧、日活多摩川、大映多摩川、新東宝砧の各撮影所が集結していました。
松竹大船、東映大泉を除く全社の撮影所がこの地にありました。
成城、喜多見、狛江辺りは、映画人の多くが住まいを構えていた地域です。