名庭園を訪ねる

名庭園を歩いてみました。このページは随所で重森千青氏「日本庭園の美」の記述を引用させて頂いています(感謝)。

重森千青氏は著書、講演、旅ガイドなどでご存知の方も多いと思いますが、祖父三玲氏は東福寺本坊方丈庭園、東福寺塔

頭竜吟庵庭園などの作庭で知られる現代日本庭園を代表する作庭家です。私は重森三玲氏を、作庭家で茶人、日本のダ

ヴィンチと称される小堀遠州とともに尊敬しています。孫であり優れた作庭家でもある重森千青氏の言葉をそのまま引用させ

て頂くのがベストと考えてあえて使わせて頂いています。

 

名庭園を鑑賞するのも楽しいものです。若干余計な解説付になってます、ごめんなさい。

 

岩手県の庭園

毛越寺(もうつうじ) (岩手県西磐井郡平泉町字大沢) 付:中尊寺 ’06年8月

 

東京都の庭園

旧岩崎庭園(東京都台東区) ’10年6月 

旧古河庭園(東京都国分寺市) ’09年4月

芝離宮恩賜庭園(東京都港区) ’09年5月

浜離宮恩賜庭園(東京都港区) ’09年5月

新宿御苑(東京都新宿区) ’09年5月

殿ヶ谷戸庭園(東京都国分寺市) ’09年4月

小石川後楽園(東京都文京区後楽) ’09年3月

池上本門寺松濤園(東京都大田区池上) ’08年9月

新江戸川公園(東京都文京区目白台) 付:関口芭蕉庵 ’08年5月

 

山梨県の庭園

恵林寺(山梨県甲州市塩山) ’08年11月

 

石川県の庭園

兼六園(石川県金沢市兼六町) ’07年8月

 

京都の庭園

東福寺(京都府京都市東山区本町) ’05年11月

東福寺塔頭竜吟庵庭園 ’05年11月

銀閣寺(京都府京都市左京区銀閣寺町) ’05年11月

南禅寺(京都市左京南禅寺福地町) ’05年11月

天龍寺(京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町) ’05年11月

龍安寺(京都府京都市右京区竜安寺御陵ノ下町) ’05年11月

二条城(京都府京都市中京区二条通り堀川西入) ’05年11月

仁和寺(京都府京都市右京区御室大内町) ’05年11月

金閣寺(京都府京都市北区金閣寺町) ’05年11月

円山公園(京都府京都市東山区祇園丸山町) ’05年11月

 

外国の庭園

パティオ(スペイン) ’08年1月 (スペインの庶民の庭)

アルハンブラ宮殿(スペイングラナダ) ’08年1月 

グエル公園(スペインバルセロナ) ’08年1月

ヴェルサイユ宮殿(フランスパリ) ’06年2月

 

付:作庭記

 日本最古の作庭書原文