その4 オランジェリー美術館の収蔵品
アルフレッド・シスレー
ピエール・オーギュスト・ルノアール
ポール・セザンヌ
ポール・ゴーギャン
アメデオ・モディリアニ
マリー・ローランサン
アンリ・ルソー
アンリ・マティス
パブロ・ピカソ
Andre Derain
モーリス・ユトリロ
ノートルダム
シャイム・スーティン(Chaim Soutine )
1894-1943
リトアニア生まれのユダヤ人。貧困に苦しみながら美術学校を出て、1913年パリに出た。展示拒否症のために、ますます貧困に
追い詰められる。1930年代、アメリカで高く評価された。胃病で、49歳でパリで死んだ。
そして美術館最上階のモネの睡蓮の部屋に。
日本の障壁画を思わせる部屋です。襖絵の世界かな。
今度の旅の最大の楽しみです。圧倒的な迫力に満足。一見の価値あり。絶対寄るべき美術館です。
一番目の部屋。
部屋の大きさはこんな感じ。
天井は自然光を取り入れる方式。
二番目の部屋。