オ
オオシロシキブ クマツヅラ科 ムラサキシキブ属
西河原自然公園のせせらぎにあります。オオムラサキシキブは本州から沖縄まで分布。暖地の海岸付近に生える
落葉低木です。ムラサキシキブの変種とされ、各部が大きく毛は少ない。葉は厚く、長さ10〜20cmで
細かい腺点があります。花は淡紫色ですが、果実が白色のものをオオシロシキブと呼びます。
オオデマリ(大手毬) スイカズラ科 ガマズミ属
オオバベニガシワ トウダイグサ科 オオバベニガシワ属
野川緑地公園
オオモミジ カエデ科
岩戸川緑地公園
オカメザサ イネ科 オカメザサ属
オモダカ(面高) オモダカ科 オモダカ属
前原公園とんぼ池で 05,08,01 撮影
オリーブ モクセイ科 オリーブ属
最近あちこちのお宅の庭で見かけます、写真は次大夫堀公園付近の個人邸の庭で撮影
実は 05,07,29 撮影